😝 これまであげていた量を見直して、減らしていくようにしてあげてください。 私も3匹のジャンガリアンを飼っています。 本当に擬似冬眠だったのかもしれないし なにかほかの病気が原因かもしれません。
😍 生後3ヶ月ちょっとのオスのジャンガリアンが、以前はトイレを覚えていたのですが、トイレではなく巣箱やケージの隅っこでするようになってしまいました。 私達が『回し車で走っているから元気』『ケージ内を走り回っているから元気』と見て感じているのと本人達が走っている理由や原因に不一致がある、と言う事です。 4 おしっこが付いた床材をトイレに入れる作業は根気強く続けています。
9🚒 ちなみに私は、区別ができない子には、トイレにも砂浴び用にも普通の砂を使っていました。 時間も時間なので、獣医さんに連れて行く事もできず、気が気ではありません。
💙 しかし、冬にお迎えした時に、 そ の白いハムスターの毛色が冬毛の色である可能性については聞かされない可能性がある ということは、身をもって経験した注意点としてお知らせしたいと思います。
😭 それらを判った上で飼ってると・・・・sayo68さんのお友達のハムのような 奇跡のハムスターに出会える事もあると思います!! でも、無難にかまえて買うことが結局ベストですよ 私の飼ってる今のハムは絶対寝てくれないし、指も噛む(笑)けど、 やっぱい愛しくて、前のハムと同じ愛情をそそいで飼ってますので!! 今までゴールデンハムスターを中心に飼ってました。 大掃除は僕の場合はぱっと見て汚いところが多くなったらやっています。 また、カラーも豊富なので選ぶとき、ジャンガリアンハムスターを飼育するときの楽しみでもあります。
16🙏 家族で複数回おやつをあげている場合なども、注意が必要です。 我が家の場合は、成長期の子にはMFを、安定期の子にはニッパイをメインに使 っていますが、その子の成長具合や健康状態に合わせていろんなものを使い分けています。
19