😍 ゴムより優しいので、痛くなりにくいですよ。 プリーツを作っていく 外表にして半分にたたみ、4cmのところで外側に折る 4cmで外側に折る 片方を折ったら裏側も折る 4cmのところで折ったら裏側も同じように4cmで折る 片面づつプリーツを作るよりも、両面を少しづつ折ってプリーツを作ったほうがばらけず上手く出来ます 写真は撮影の為、片面づつプリーツを作っています 4cmで折ったら、次は1cmで内側に、2. 作成にあたって、チャコペンを使っています。

20

😔 縫い代はほとんど1cmなので、印はつけなくても大丈夫ですが、縫う時に自信がない方はチャコペンで印をつけておくと縫いやすいです。 付いている場所、形は届いてからのお楽しみです。

6

⚒ わたしは普段、職場で(接客業)着用しています。 【無料型紙配布中】 立体マスクの型紙は、子ども用、大人の女性用(普通サイズ)を、ホームページ「Handmadeどっとこむ」で無料ダウンロードできますので、ご自由にお使いください。 マスクは、新型コロナ感染防止対策として、お出かけの時の必需品となりましたね。

9

🤐 反対側の端も同様に三つ折りします。 こんな感じになります。

7

⚠ ミシンで縫っている部分を手縫いに変えて作ることもできますので、ミシンをお持ちでない方は手縫いで作ってみてくださいね。 *ダブルガーゼは一度水通しをしています。 他にも出品しています。

12

👐 そして、ワイヤーを入れワイヤーを中央に合わせたらワイヤーが飛び出ないようにワイヤーの端の部分(解説図のOの部分)を縫い留めます。 また、 個人で作ったりハンドメイド作家さんのご利用はご自由にどうぞ!(商用利用可です。 重ねたガーゼ生地の上下を縫い代1cmで縫い合わせます。

🐝 型紙なしの作り方なので、のところに記載したサイズに生地をカットします。

🤝 わが家では小学6年の長男が、家庭科の授業でミシンを習い、興味が高まっているタイミングだったので、直線縫いをやってもらったりしました。

12