🤪 したがって、地形図上に磁北の線を引く必要があります。 磁北を上にして、右が東、左が西となっています。 そして、「地磁気」の「S極」を「北磁極(ほくじきょく)」、「N極」を「南磁極(なんじきょく)」と呼び、それぞれが地球の極地に近い場所にあります。

7

🤗 そうすることで正確に目標物の方位を知ることができます。 針の中央がピンでとめられており、磁力に反応すると針がクルクルと回転します。 例えばそのまま後ろを向けば南に進むことになりますし、方位磁石には西や東の方角も書いてありますので、その方向に向かって進めば間違わずに正しく西や東に進む事ができます。

20

👇 ただ、部屋の中から正確な方角を決めることは案外難しいものです。

16

⌛ レンザティックコンパス レンザティックコンパスは、元々は軍事用で使われていたものを一般用に改良された コンパスです。 この「コンパス」で、方位と地面の傾きなどを計測することが出来ます。 つまり、地形図上に引いた磁北線と回転盤矢印と磁針を一致させることによって あなたの正面に目標の山を見ることが出来るのです。

🖕 地球自体が大きな磁石になっており、北極側がS極、南極側はN極になっているため、方位磁石の針のN極は北を、S極は南を指すことができるのです。

18

😄 針は最初は揺れていますが、方位磁石を動かさないでいるとしばらくして針が止まります。

3

☎ メールに書かれている「ダウンロードURL」をクリックします。

17