♻ fgoの第2節『オリュンポスの歓待 前編 』を攻略。
⌚弱体効果無効のスキルを持つサーヴァント• 「固有」は、古代(ヘレネス)固有の神、「先住」はギリシア先住民の神、「外来」は非ギリシア起源の神、「東方」は外来かつ起源の神を指す• 初っ端から無敵スキルを使用して、全体攻撃をかわしつつ、NPを溜める。
19🙌 また全員の攻撃力アップ+NP20%付与も宝具を開放するのに好都合だし、バスター効果アップ+最大HPを増やすスキルも、サーヴァントをなるべく延命させるための重要なスキルや宝具を持つサーヴァントを持ち堪えさせるのに役立つ。 の母とされる。 開幕より使用可能なのが 攻撃力アップと被ダメカットです。
4🤜 毎ターンチャージ1増加 3T・解除可能• 163• HPの回復量は増量するだろうか、マーリンとジャンヌの効果を天秤に掛けるとマーリンの効果の方が役立つ。 特に耐久に特化したエルキドゥならかなり優位に戦いを進めることができるはず。
17♥ ですので、開幕から3ターンはガードに徹して攻撃は4ターン目以降から仕掛けていくという作戦で良いと思います。 162• 01 21:45 ホンマに倒せるんかいな。 コリンスカヤ? 3ブレイクもある。
16☝ , アヴィケブロンなら自分のスキルで退場時に無敵とHP回復が撒けるので、ガッツからの立て直しもできます。 開幕ギミックにて 「ヒト科に攻撃有利、魔獣型に防御不利」もあるので、 ヒト科でない 〔キャスター〕が耐久に向きます。
10💢 名付けてFGOのススメ。 「自身の毎ターンチャージ1増加、クリティカル率アップ(3T)、無敵(1T)、味方全体に攻撃力ダウン(3T)」を使用します。 ビーストは人類悪であるため、「人類の脅威」特性はありません。
5❤ 181• これはコマンドコードでも良いですし、やジャンヌダルクの全体解除でも良いと思います。