✍ 店舗数は100を大きく超える見込みの大型商業施設となります。 ロータリーに沿って、歩道にはこのように上屋が設けられています。 お分かりでしょうか。
20✇ いやー、楽しみです。
🐝 ぞぞさん そもそも熊本駅周辺と広島駅周辺では、人が自発的に集まる要素がぜんぜん違います。 周辺には西日本最大級のアーケードの大きさを誇る「サンロード新市街」もあり、南北にわたりグルメやファッション、レジャーやライフスタイルなどおよそ40もの店舗・サービスが立ち並んでいます。
18🤛 地上27階 高さ88. 新型コロナウイルスの影響で出店を断念した事業者があるものの、「開業に向けて順調に進んでいる」という。 熊本地震で被災した「熊本城」も2019(令和元)年の10月から特別公開を再開。 自然を求めて熊本にやってくる方が多いのは事実です。
18🙏 歩行者デッキが連結する くまもと森都心(くまもとしんとしん)です。 図に書いてある高架下商業施設は 「肥後よかモン市場」として2018年3月18日に開業済みですね。
19☢ 熊本駅新幹線口(西口)です。 熊本城近くの中心街で建設中の「桜町地区第一種市街地再開発事業」についての記事はこちら 御船町に熊本県初のディスカウント大型スーパーコストコが開業予定です。
🤲 青柳社長は「駅ビル・不動産事業は得意とする分野。
😄 飲食や食品関係では熊本県の特産や名産はもちろん、今まで熊本にはなかったグルメのお店なども揃えたいので、いろいろなテナント様とご相談しているところです。 この店舗面積、かなり大きなものになります。
😙 JR九州は更に新幹線口側で駐車場としてJRが賃借して活用していた土地1,690平方メートルを取得し、地上5階建てのオフィス・商業施設の複合ビルも建設する予定です。 熊本初・スノーピークの直営店、自然感じるレストランも併設 スノーピーク Snow Peak の、熊本県内初となる直営店も登場。 カッコイイ…。
8