🤚 相手側に送られているトーク履歴はそのまま残るので注意してください。 非表示状態は解除できる 友達が増えすぎて肝心な人を探せない場合や、友達リストを整理したい場合などに有効な機能ですよ。 予めご了承ください。

❤ いかがでしたか? LINEでメッセージの削除ができるので、その方法を紹介しました。 という場合は、トークルームそのものを削除してしまうのが手っ取り早いです。 「メッセージの送信を取り消しました」と表示されるのが若干気になりますが、実質的にはメッセージ内容を編集したのと同じ効果が得られます。

👎 通話履歴• LINE ライン で自分が送信したメッセージを送信取消する どれも似ていますが、大きな違いがあります。 相手の「知り合いかも?」には残り続ける 自分が相手の電話番号を消去した場合でも、相手の電話帳に自分の連絡先が残っている限り相手の「知り合いかも?」には自分が表示される可能性があります。 送信取消をした場合は、以下のようにトーク画面にメッセージを取り消したことが分かるように「メッセージの送信を取り消しました」という文章が表示されます。

❤ 削除した相手の画面には残ったまま 友だちを削除しても、相手側の画面では友だちリストに表示されたままです。 そのため、もしブロックされている相手とメッセージのやりとりをしたいときは、グループチャットが使えます。

3

😂 するとメニューが表示されるので、その中の「すべてのトーク履歴を削除」をタップすると、削除ボタンが表示されるので、そのボタンをタップしたら、すべてのトーク履歴を削除してくれます。 一部ネット上の噂では、そのうちこの機能そのものが使用不可能になるという声すらあります。

10

👎 相手側のトークは削除されない あくまでもこの機能は自分のLINE ライン から過去のすべてのトーク履歴を削除するというものです。 ブロックしたあともトーク画面を見ることはできますが、「ブロック中」と表示されメッセージは送れなくなります。

16