🤗 ラプラスを起点にする キョダイマックスラプラスは両壁を貼っての後続サポート、という意味合いも強いポケモンです。 相手がわからず打ってきて、こだわりアイテムを持っていたら詰みレベルですね。
⚠ 例の様にミミッキュ同士の対面で初手ダイマックスは無いかと思いますが、上記に示した様に相手に先にダイマックスを切らせダイマックスターンを枯らすことで、かなり有利にバトルを展開できます! 勝ちパターンを考えてパーティを組む 敗因分析で示した様に、対策ポケモンばっかりのパーティや中途半端な受けポケモンばっかりのパーティでは、勝ちパターンの戦術が無く中々勝てません。 ジブリと言えば日本の長編アニメーションの代名詞と言っていいですよね。
👐 パッチラゴンは特性「はりきり」による高火力とタイプ一致の電気技で、キョダイラプラスを一撃で倒せる可能性も。 キョダイセンリツによる壁展開が強力 ラプラスのキョダイマックス技であるキョダイセンリツで、壁を展開しつつ攻撃ができる点が非常に強力です。 努力値・対策方法・役割・技構成などは、ユウキ氏 の監修・考案となります。
10🤩 耐久は無振りでもキョダイマックスすれば充分な値になる上、一度壁を貼ったら残りのターンは積み技を持つ後続になるべく多く回したいため残りを火力に振った。 電気技の選択 電気技は「かみなり」がオススメ 電気技の候補は「かみなり」か「10まんボルト」だが、ここでは「ダイサンダー」の威力が高い上に追加効果が優秀な「かみなり」がオススメ。
7😚 高火力の水技。 シーズン5での採用率は 17. また、 ねむる、 じこさいせいなどの回復技、あるいは あなをほるや ゴーストダイブといった時間差の攻撃技があれば、ターンを消費させることが可能です。
💕 発動はターン終了時で、雨が残り1ターンの場合は先に雨が上がるので、特性は発動しません。
4🙏 現在でも環境で通用する性能を持つポケモンですが、キョダイマックスが解禁されるインターネット大会『ガラルビギニング』では圧倒的な結果を残しています。 68件のビュー• なんならペンネームもそっちから取ってる。 ラプラスの4割は弱点保険持ちということを覚えておき、抜群をつくときは、一撃で倒せる自信がある時にしましょう。
14🙌 ラプラスの役割と立ち回り 特殊アタッカーに強い高耐久 「ラプラス」はHPと特防の種族値が高く、HPに努力値を振るだけで、サブウェポンとして採用されている弱点技の多くを受けられるようになります。 お役立てください 最新情報• 耐久に努力値は振らない なるべく先手で壁を貼れた方が得するため最速とし、残りは耐久ではなく火力に振った。 ひたすら晴れにする 特性 ひでりや ダイバーン、 にほんばれで晴れにすれば、みず技を半減できるため、耐久力のあるポケモンなら、ラプラスの攻撃を耐えることができます。
2