😭 これは定番ですよね。 そこで使用済み使い捨てマスクの鼻の隙間をなくすために使用されている針金を再利用します。
🤝 布とガーゼを縫い合わせる方法が主流で多くのサイトでも紹介されていますが、私のおすすめはミシンいらずで作れる〝 ハンカチマスク〟。 使い捨てマスクと同じように鼻の両側の隙間をなくすことができます。
⚓ このバンダナのハチマキ。 今回は、「バンダナマスクの作り方は?縫わないで超簡単に作る方法です!」というテーマです。 そこで使用済み使い捨てマスクの鼻の隙間をなくすために使用されている針金を再利用します。
3☝ 結び目の出ないタイプです。 使い捨てマスクの「耳掛け」部分と、鼻の形状にフィットさせる「はりがね」を取り出すとこんな感じです。
3🤔 微調整は可能ですが、重なりが多くても少なくてもちょっと使いづらくなりますので、装着する人に適したサイズを選びたいです。 今回はバンダナを使って、見栄えも悪くなく、使う気持ちになれる形状になることをベースに考えました。
7🤑 ハンカチマスク、完成形です。
11✋ 【マスク装着の注意】 ・マスクの表面はウイルスがついている可能性があるので、触った後は必ず手を洗います。
7👣 このバンダナのハチマキ。 【素材を選ぶ時のポイント】 ・バンダナの布の網目はなるべく細かい物を選びます。 超簡単ハンカチマスクの材料は… ・ハンカチ ・ヘアゴム2つ ・マスク用抗ウイルスシート 超簡単! これなら男性でも簡単に作れますし、不器用な方でも絶対に上手に作れるはずですよ^^ また、マスクの必要がなくなったら、再びバンダナに戻して使うことができるのも大きな魅力だなと思いました。
✇ 裏が透けています。 このバンダナのハチマキ。
15