❤️ 【 特徴】• 追撃は独自の判定を持ち、モンスターを斬りつけた際の追撃は付近の別モンスターにもヒットする。 なお、ビンによってゲージの溜まりやすさが異なる。 剣:ジャンプ属性解放突き開始から、零距離解放突きにつながるように変更• 更にぶん回しフィニッシュから変形斬りへの派生(MH4Gからは斧横斬りも)が追加され、さらに追撃出来る形に改良された。

10

📲 スラッシュアックスの方のビンは種類ごとに評価にかなりの偏りが見られるが、 一方のチャージアックスはというと、あまりそう言った声は聞かれない。 覚醒中の剣モードは1. 属性解放フィニッシュ後ステップできるようになった• 新システムである 剣:高出力状態等の数々の新要素や、コンボルートの変更等に加え、 以下のような細かい変更が多々加えられており、使用感・メインアクションが差し替わった。

3

☢ MHWで追加されたスラッシュアックスの強化状態。 各ゲージが各モードへの足枷になるという仕様のせいで実際に最大火力を発揮できる時間はかなり少ない。

12

✆ 明鏡止水 狩技の回転数を上げる。 武器が常時ビンの色に輝いている点や現大陸のスラッシュアックスよりもゲージ消費が激しい 薬液を大量に使用している ことを考えると、 武器の表面に余剰分の薬液を付着させ活性化させると推測される。

14

😀 ブレイブ状態になると、「高速連続ステップによる超機動力」「変形切りループによる ビンに頼らない超火力」を兼ね備える化け物と化す。 また、ゲージがゼロになるまで攻撃すると攻撃後に強制的に斧モードへと変形させられ大きな隙が生じる。 特徴として、足がほぼ動かない行動でありながら、横ステップと前方への踏み込みが可能というものがあり、 細かい位置調整をしながら定点攻撃のできる他武器と比較しても珍しいモーションとなっている。

6

😁 通常時の「属性解放突き」は初段が多段ヒットとなり、 フィニッシュの隙はステップでキャンセルできるように変更された。 ・オーバーヒートやチャージモーションで攻撃チャンスを潰すことがある。 先述の通り榴弾ビン側に強力なものが多いこともあり、立場的には非常に厳しい。

♥ スラッシュゲージが減ってきたら斧に戻すのもあり スラッシュアックスのおすすめスキル スキル名 効果 攻撃 攻撃力がアップし、レベルが上がると会心率もアップする 弱点特効 弱点部位への攻撃に対し、会心率がアップする 匠 武器の斬れ味がアップする終盤での定番スキル 耳栓 モンスターの咆哮を無効化あるいは軽減し、攻撃するチャンスが増える 無属性強化 無属性武器の攻撃力がアップする 超会心 会心時の与ダメージがアップする 体力増強 体力の最大値がアップする 集中 スラッシュゲージの自然回復速度、変形斬り時のスラッシュゲージの回復量、剣モードでの高出力ゲージが溜まりやすくなる 回避距離 回避時の移動距離がアップすることで、抜刀状態での機動力がアップする アップデートによる変更履歴 ver2.。

☏ 【斬斧のメリット】 ・剣と斧がはっきり分かれているので、混乱せず、操作しやすい。 しかし、反撃に注意しないと被ダメージが増えるだけ。 はじめまして ストライカーチャックスおすすめの スキルやテンプレ教えて頂きたいです。

8