✍ お金が貯まってきたらネコムート・ネコヴァルキリー・エイリアンに強い超激レアを一気に生産して勝負をかける。 敵の数が少ないのでこの種類でも敵を十分に全滅させられます。 アグハムム 宇宙編第2章攻略のキャラ構成 攻略した時には 宇宙編第2章のエイリアンスターは 1つも発動していません。

10

😭 デメリット 妨害性能が破格のため攻撃力自体は他の超激レアに比べてあまり高い方ではありません。

15

👎 【初回報酬】究極降臨ギガントゼウス(ガチャ) サイータ星 要注意敵キャラ:カヲルさん(エイリアン・浮いている敵)、グレゴリー将軍(エイリアン スター) 魁皇星 要注意敵キャラ:エリザベス56世(エイリアン) 敵拠点と自分の拠点の距離が極端に短いので注意。 +値も上げておくと理想的。 レッドサイクロンは射程が短いため、壁役を絶え間なく生産し続け、相手の動きを止める「ネコシャーマン」や後方へふっとばす「ねこ海賊」などでダメージを与えていこう。

16

🚒 サウスです。 対エイリアンに特殊効果を持つキャラを編成しておこう。 壁役を絶え間なく生産し続け、「織田信長」などの対黒い敵のキャラ編成で出撃しよう。

💙 特におすすめなのが 「美女神アフロディーテ」で 「遠方攻撃」を所持していますのでまとめて敵を倒してくれます。 いずれも攻撃頻度が非常に高い上、攻撃力も高いため、壁役は瞬殺されてしまう。

19

👊 ラッシュは制限がありますので、 それを乗り切ります! アグハムム 宇宙編第2章攻略に必要なアイテム 【使用アイテム】 ・ネコボン ・ニャンピューター 今回の攻略は楽々ニャンピューター放置で クリアなので両方とも必須です。 : 他の章では効果がない• 要注意敵キャラ:イノシャシ(赤い敵) 【初回報酬】「ひとりで遊ぶ」出陣スロット追加(9つまで保存可能) ダラララ 敵拠点と自分の拠点の距離が極端に短いので注意。 リーチの非常に長い強烈な範囲攻撃を繰り出してくる。

1

⌛ 実際には壁となることは無いでしょうが万一前線が崩壊しても数発程度ならボス級の攻撃を耐えることが可能です。 このキャラでなるべく 「スター・ペン」の体力を減らしておけば 「覚醒のネコムート」がとどめを刺しやすくします。

17

☭ 因みにこれを作成したのは 宇宙編第3章クリア後の為に 宝的に現時点でのプレイヤーさんは 攻略が同じ構成では厳しいかもしれません その場合は打たれづよいコンボか 体力の重ね掛けをつけて下さい。 コメントの通りに進めていきます。

12

👍 この攻略方法はリーガーの耐久力次第ですが、 前線を動かさずに手軽にできるので 楽しかったです。 体力・攻撃力ともに高いが、射程はそれほど長くはないので、壁役を量産しつつ「ネコムート」などの遠距離高火力持ちのキャラで少しずつダメージを与えていこう。 【初回報酬】カラクリにゃんこ(レアキャラ) M77星雲 要注意敵キャラ:メタルカバちゃん(メタルな敵)、メタルサイボーグ(メタルな敵)、エンジェルサイクロン(天使) エンジェルサイクロンは天使属性のため、浮いている敵への属性効果は通用しない。

18