⚒ くせの強そうな見た目ですが意外にも使いやすかったので選んでみました 重量級のファイターであるキングクルールは攻撃を受けてもあまり吹っ飛ばず、もし遠くへ飛んでも上必殺技「フライングバックパック」がかなり上に上昇するため復帰能力がとても高いです。
12😙 しかし、ブラックピットの横Bと比べ、横Bの吹っ飛ばし力が弱く、撃墜に困った際のごまかしが効かないため、ブラックピットよりも読み合いとコンボが重要な点に注意しましょう。 それでは早速以下にて解説をしていきます、よろしくお願いします! ステージ端付近での安易な回り込み回避 ステージ端にいて、後ろに引くための十分な距離がない状況を「ラインがない」と表現することがあります。
👉 ファイターパスは買うべき?• ダッシュ掴みという択が尖っており、相手の引き行動をどう咎めていくかという差し合いへの理解度を深めやすいキャラなのではないでしょうか。 剣士系は単発技を当てていくだけでも十分火力を稼げるので、そこらへんの敷居の低さもグッド。
4🍀 ・3コストのオート回復DX持ち• 4位「ウルフ」 クセが強いものの技性能が高いキャラ ウルフは全体的に技性能が高い上に難しいコンボもないので初心者で勝ちやすいキャラです。 新規ファイターの情報が解禁されてから購入を検討すると良いでしょう。 1人倒すのもかなり難しいくらい強いです。
💙 前作ではクラウドがDLCで配信されていたファイターであり、強キャラでありながらも初心者が使っても使いやすく強いキャラクターでした。 この4つ備えたキャラが初心者におすすめです。 ・ネスとリュカのPSI攻撃強化• 投げから簡単に高火力を稼げるしその投げの通しやすさもタイマンより全然楽で、小学生のころ遊んだような派手なスマブラとガチでやるスマブラ足して2で割ったようなちょうどいいエンジョイ感が楽しめます。
13🤞 相手のHPを0にすると倒すことができ、HPが0になると逆にやられてしまいます。 相手を撃墜すると得点が+1され、逆に自分が撃墜されると得点が-1されます。
17