💕 今日で高温期14日目です。 高温期7日目では着床の時期とも重なり、なにかしら症状が出る方も多いようですね。

13

🔥 妊娠検査薬を無駄に使う気持ちよくわかります。 7日目で着床せずに8日目で着床したなら10日目にはぼんやり感知致します、 フライングは、必ずチェックワンファストかクリアブルーで、 排卵受精と思われる日から、9日目から連日4~5日されてくださいと 良くDEERは言っているのですが、こう言うわけからです。

📱 「排卵日から4日」とお判りなんですね?それなら「排卵日から10日目」あたりに、生理予定日から使用できるタイプの妊娠検査薬で朝一番の濃い尿で検査してみてください。 「えええ~」って感じでしたよ。 気持ちがはやって検査してしまうと、実際は妊娠していたとしても「陰性」と出る可能性が高いです。

2

☏ 長女の時も、受精から10日目くらいで、焼肉を食べに行った先で気持ち悪くなり、あれ?と思いその日の晩に検査薬をしたところ陽性が出ました これも1週間以上前でした)その日からはつわりらしき吐き気や下腹部痛が続きました。 22 (高温期6日目)寝汗がすごい おりもの増える D29 10月11日 37. 上にも書きましたが、妊娠とは無関係に女性は排卵を境に体調が変わり体が変化しますから、その区別は普通できないと思います。

7

✊ 食べなくてもおえ~。 子宮の中に到着した受精卵は子宮内膜に【着床】します。

♥ 7日目の時点では正確な結果は得られないので、日が経ってから妊娠検査薬を使って陽性か陰性かを確かめてみてくださいね。 私にとって未知なる妊娠について、先輩方の体験を教えていただけたらうれしいです。 高温期7日目は、早ければ着床が始まっている時期です。

15

😉 でも、陽性ラインが出ている以上まだ可能性が残っているので、頭痛薬を飲みたいところですが、今日は我慢しておこうと思います。 76 排卵検査薬朝陽性。

16

😇 12日目にピンクっぽいおりものが出ていて、拭くと少しだけ血が混ざっていました。