🌏 高温期2日目 2週2日(基礎体温:36. 低温期16日目にエコーで 排卵間近なのを確認して人工授精 をしました。 また、この日から下腹部痛を感じ始めました。

13

🙏 検査薬も今朝のです。 私は検査薬はいつでも薄い陽性が出るタイプですが、特に濃くもならず切ない日々でした…。

👇 タイミング法数回、人工授精1回で授からず2020年11月に体外受精にステップアップ。

19

😭 おりものに茶色い血が混ざっているような感じでした。 妊娠関連のこちらの記事もぜひご覧ください。 なにやら知恵袋などを検索していると 排卵日が確実に分っている場合、排卵日から数えて14日目ごろに 陽性反応がでましたよ!?とありました。

14

💔 なんか生理がはじまりそうな下腹部のムズムズ感はあるし、期待はできないけど、、、 でも37度台は初めてだし嬉しいよ~。

20

☢ また、高温期12日目頃にひどい恥骨痛がありました。 本体のキャップを外します。

7

👎 傷つけられた子宮内膜から出血する量はごく微量なのですが、人によっては生理と間違うほどの出血量になる場合もありますので、「生理がきた」と勘違いすることも。

👎 便がスルスルでない。 症状別に見たい方はこちらのほうがわかりやすいと思います。 妊娠していた場合でも、hCG ヒト絨毛性ゴナドトロピン の分泌量の増加スピードには個人差がありますし、検査薬が反応していないだけかもしれません。

3

🙏 (着床時期については以下の記事も参考にしてみてください). もう一つが早期妊娠検査薬と呼ばれているタイプで、これは生理開始予定の4日前から、要するに高温期10日目以降から使えるタイプです。

6