🤩 ここまで振るなら準速ガッサ抜きまで振るのもありだと思います。 威力重視にしたい場合。

17

👋 コメント 2 いいね! おにびを採用する際は、 交代かダイマックスでこだわりを解除する必要がある点に気をつけよう。 リフレクター 超 - 物理攻撃によるダメージを2分の1にする壁を張る。 ロトムのカタログを使えば、どのフォルムにも自由に変更可能だ。

3

🤝 ダイマックスした場合でも、特防を下げて相手を倒しやすくすることができる。 おにびの命中不安を嫌う場合はこちらの選択肢もある。

♨ 対面サイクル• 残りの技構成としては「おにび」の優先度が高い。 【ポケモン剣盾】フロストロトムの育成論と対策【攻撃型冷蔵庫の氷ロトム】 こんにちは 44 です。 交代して撤退しつつ相手に負荷をかけていける。

🚀 特にカットロトムが有利を取れるポケモンは物理受けの場合が多く、高い特攻を活かして突破しやすい相手となっています。 耐久受け出し• ですので、対面操作 相手の行動に対して複数の回答を用意すること がしやすくパーティの潤滑油として重要なポケモンです。 コメント 15 いいね! (3ターン目だとダイウォールされたらあられを降らせられないので) 調整 耐久に全く振らないと流石に脆いので少しだけ耐久に振りましょう。

17

🐾 かたやぶりオノノクス・ドリュウズであれば、じしんなどの地面技も当てられますね。 ギャラドスはHPに努力値4を振っている型であれば通常時は確定1発で、ダイマックスした場合ダイサンダーを使えば高確率で1発で倒すことが出来るため、このような調整にしています。 技範囲が広く、豊富なサブウェポンで相手の読みづらい技を出すことも可能です。

5

😀 もちろん味方サポートとしても強力。 2ターンの間眠る。

13

☝ トリック 超 100 自分と相手の持ち物を入れ替える。 スポンサーリンク 補助技 技名 タイプ 命中 効果 備考 でんじは 電 90 相手を麻痺させる。

16

👍 投稿者:千夜• 採用されることはあまりない。 火力を倍増できる積み技。 関連記事 新着育成論 - - 人気育成論. そのため選出の際には受けループ相手には出さない、ドリュウズやローブシンのような高火力ポケモンと組む、といった工夫をしましょう。

14