🎇 5分でエリアチェンジ?• 水を操る力と雷纏いという二つの属性能力を持つネロミェールだが、 龍封力によって封じられるのは 水纏いに伴う水の制御能力のみであり、 雷纏いおよび放電攻撃については龍封力が一切効果を示さない。 このため、水纏い状態のネロミェールの機動力は高いものとなっている。

🚀 (マスター)クロオビ(要闘技場)• 水溜まりに注意して立ち回る• 横に広がる頭部に対して前方に小さく纏まった顔面、下顎から伸びる長い髭のような部位、 滑らかで 特定条件下において 非常にカラフルな表皮、ずんぐりとした四肢といった容姿など、 正統派な外観を持つイヴェルカーナに対してかなり奇妙かつ不気味な外観を持つ。 。 なお地味になぎ払い水ブレスの威力値が上げられており、ガード性能Lv5を付けたランスやガンランスでも、 盾受けの際ノックバックと削りダメージが発生する。

8

😚 クシャルダオラ系とヴァルハザク系が合わさったような能力体系を持つ古龍種といえよう。

18

😔 盾武器はガード性能5推奨 盾ガードが重要な武器全般の王ネロ攻略法として覚えておきたいのは、「ガード性能5」を積むのがオススメということですね! おすすめ武器種 個人的におすすめな武器は「 太刀」と「 双剣」です。

2

👐 しかし、ネロミェールの攻撃はこれだけに留まらない。

16

🖐 ガンランスでは溜め砲撃が今まで以上に環境を席巻している。 双剣は機動力が高いため、常に懐に入りながら戦うことができます。 叩きつけた場所に水が張っていると、通電しダメージを受ける。

4

🎇 安全に避けられる上、攻撃チャンスにもなる。 水纏い時、翼の外側の弾ダメージは0 水纏い時の歴戦王ネロミェールは、翼の外側の弾肉質が0になっています。 単独ではその電撃を周囲に向けて放出・拡散させる事はできないらしいが、 地面の水溜まりに通電させる事で攻撃範囲の拡大を図る。

💓 ネロミェールが帯電時に飛び上がり、真下が光ると大放電の合図なので、すかさずガードしましょう。

17

🔥 地味な変更ではあるが、この滑り移動に当たり判定が追加されており尻もちをつくようになっている。 体格はいわゆるに近い骨格となっている。