🔥 頭突き 地面に角を刺す攻撃。

15

🤣 最終マップの攻撃は激しさが増すので、臨界ブラキがエリア15に到達したら 必ずアイテムを補充しにキャンプへ戻りましょう。

15

🍀 距離があると使う。

📱 2死したし! サブターゲットを達成してる時、こういう一瞬の油断で爆死してしまうようなモンスター相手だと2死で続けるか迷いますよね。 作れるハンマーが強いので、もっと慣れて楽に倒せるようになっておきたいですね。

14

⌚ 跳びかかり 【予備動作】体に力を入れて、一瞬踏ん張って即座に跳ぶパターンと、両前脚を舐めて反動を付ける予備動作から跳ぶパターンがある。

19

♻ 耳栓スキルや回復の煙筒などがあると便利。

17

😈 そして前脚の赤い粘菌は、前脚を地面に付ける攻撃で 一回爆発すると黄色に戻るようです。 エリアチェンジなどという軟弱なことはできません。 MHXでの登場はしませんでしたが、この度MHXXで再登場となりました。

1

👉 怒り時は頭突きを警戒 怒り時の頭突きは、ブラキの周囲を爆破する強力な技に変貌する。 尚、危険度8に登場する炸裂個体の武器は存在しない。 臨界ブラキディオスの主な攻撃 主な攻撃パターン 【注意】 粘菌落下爆発 活性化している場所に攻撃すると粘菌が落下し、即座に爆発する。

14

😝 ブラキディオスを使う場合は、なるべく超覚醒させて運用したい。 「氷属性攻撃強化」を「水属性攻撃強化」に変更すれば 水速射ライト「赤龍ノ狙ウ弩・水」の運用も可能です。