❤ 出血したのですが、生理予定日から二週間後の検査では「陽性」でした。 着床症状~妊娠超初期は「下腹部痛」は着床痛? 受精卵が子宮内膜に着床した時に子宮あたりがチクチクする、下腹部に感じる痛みを 「着床痛」と呼びます。
♥ その考え方が不思議ですね。
2🙌 市販の妊娠検査薬は、排卵・受精日から2週間で、妊娠していればはっきりと陽性になる感度に作られています。 きっと明日くらいには生理きちゃうんだと思いますが、もしも同じような経緯で妊娠された方がいないかなと思って質問しました。
✍ で、妊娠したら生理はぜぇったいに来ないので、「1週間後の生理は来なくなる」で正解です。 この時期に妊娠反応が陰性なら「偽の高温期」です。
2🔥 2人で喜びを分かち合いました。 もしかして妊娠……? 市販の妊娠検査薬で陰性でも生理が来ない場合、もしかして妊娠かも……?と不安になる人もいるかもしれません。 私の場合は排卵日が生理開始日より11日~22日ととても開きがありました。
🤘 恥ずかしながら、あまり生理(女性の体)について知識が ないので、排卵の遅れという原因を思いつきませんでした。 別の考え方をすると、生理予定日は排卵の2週間後ですから、妊娠していれば陽性反応が出ることがあるということです。
6😍 遅れたといってもたった3日ぐらいなので妊娠しているとは言い切れないのかもしれませんが 遅れることはまずなかったので密かな期待を抱いています。 排卵、妊娠した(受胎した)のが7月末から8月頭だったので季節の影響もあってか、 多少高めに出たりする日もありましたが、大きく変動はなかったです。
15