✋ 恒久サイクルパにアタッカーを採用すると「 テテフに有利対面作られたら削れて負けるから交換読み交換決め続けるしかねぇ. 地震を透かしに来たトゲキッス、ギャラドスに交換読みで打つ。

10

🤟 フェザーダンスは、攻撃力を2段階も下げる良技です。 そこで登場するのが今回のテーマの マイナーポケモンであるのです。 先制で使えればそのターンは飛行タイプが失われ、水単体になるのでロトムなどの電気技も耐えることが可能。

😩。 ネオラント、ラブカス、カモネギ… -- 名無しさん 2014-07-13 13:24:11• 最新作でレジエレキが登場したせいで、実質下位互換のマルマインも不遇ポケモンの仲間入りだな。 いわなだれ様々である []• 」なんてことになりかねません。

⚛ 御三家は名前がよく知られてるんだからマイナーポケモンという言い方にはちょっと首を傾げるな… -- 名無しさん 2019-11-16 18:01:05• 上手く立ち回れば活躍できるのかな? -- 名無しさん 2015-03-15 16:32:01• そもそもデリバードのコンセプトはネタポケだったんだろう。 勿論、構築として採用するほうが強い場合はするべきですが。 青はあまり変わらず。

9

👏 逆鱗:ドラゴンタイプへの有効打。 幸運の置物。 ですが、弱いからこそ使われないし、知られない、さらに言うと、知ろうという努力でさえもされない、ここに強みがあります。

13

⚡ ヒヒダルマ、ドリュウズ、トゲキッス、パッチラゴン. 今回は久々に育成編ということで、の育成論について述べていきます。 まとめ ここまで、マイナーポケモンの強さについて解説しました。 単純にブレイブバード使わせてくれれば良いのに -- 名無しさん 2013-09-09 16:09:27• 出来る限り想定役割対象は「今環境で流行っている」かつ「単ではなく並び」である方が好ましいです。

♥ バトンタッチの交代先は、サザンドラやサーナイトなどの特殊アタッカーで。

😁 マイナーであることと実用性あることは必ずしも矛盾しない -- 名無しさん 2017-02-23 21:14:48• ・まとめ S2中盤まで順調だったはずが珠持ちキッス、ギャラなど高火力エースでゴリ押しみたいな構築が流行り始めたあたりから急に勝てなくなり本当に色々試し右往曲折しました。 一応レンタルパーティを公開していますがこのパーティは相手の交換読みや使ってくる技など読みや知識が無いと本当に簡単に負けてしまいます。

12