🤝 この真ん中部分が飴玉の形になるのでお好みで折って下さい。 つまり アメリカのディズニーランドです。
4☣ ニッポンのペロペロキャンディです。 コーヒーをすすり… キャンディをペロペロする。 ずっと見続けてると、なんか 異次元に吸い込まれそうだ。
🍀 ちなみにキャンディに白い部分が多いのは、落としてしまった時に埃が大量に付着したので 水洗いしたからです。
3☺ 単品で飾ったのですが、ちょっと寂しいので、リースの飾りの1つとして使うことにしました。 最初から綺麗な形の折り紙が折れる人はあまりいません、何度もチャレンジしてハロウィンに間に合わしましょうね。 豪遊しまくったそうです。
6😚 こんなカンジです。 和柄あめの紹介。
🤗 詳しい情報は 折り紙の写真をタップしてください。 上手に作れて来たら、模様や大きさを組み合わせて沢山の立体キャンディに挑戦し飾って下さい。 ほわ〜ぁっと光る折り紙 蛍光灯や太陽の光を吸収して 暗闇で約10~15分やわらかい光を放ちます。
5✋ 可愛いデザインの折り紙でさらに楽しさがアップ! 色の折り紙で物足りなくなったら こんなに可愛い柄の折り紙があります。 ようやく棒の先端が見えてきました。
10🐝 何事もちょっぴりアクセントを加える。
18