☝ 小ぶりなサイズなので、窓際やテーブルなどにちょこんと飾りたいですね。 1300円ほどでスッキリした見た目なので、かなりお気に入りです! この記事の内容• ハンドメイドだからこそ味わえる、唯一無二の存在感とアンバランスさが魅力の逸品です。 どんな種類があるのか?どれが長持ちするのか?いくつかオススメなグリーンをご紹介していきますね。
😋 小さな枝は切ったほうが収まりは良さそうな気がする…。
9✇ そのグランフロントのショップでもいい感じのフラワーベースがあったんですけど、5000円くらい。 お花屋さんで気に入った花を飾るだけで、まるでインテリア雑誌に出てくるようなおしゃれな雰囲気を作ることができます。
6💢 花瓶に飾るのは、花はもちろんこういった木の実がついた植物を飾るのもおすすめです。 細長いシリンダー型の花瓶は、どんな枝ものにも合わせやすいので、ひとつ持っていると重宝しますよ。
✊ でもなかなかよい枝に出会わず、ネットで購入するのもなんだか不安…。 笑) かなり太い枝だったのですが、違和感なく収まりました。 クリスタルのようなカットで、光に当たるときらきらと輝いて美しいですね。
💔 対照的に色鮮やかなアジサイを挿して、コントラストが美しくおしゃれな一画に仕上がっていますね。
3☣ 手描きで書かれたボーダー柄がアイコニックな、「OMAGGIO(オマジオ)」シリーズの花瓶が有名です。 生花、ドライフラワーどちらを挿しても絵になりますよ。 この記事では、ダイソーやセリアやキャンドゥ別に、おすすめの花瓶を紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
5😛 簡単にできるので、好きな布や余り布を使って作ってみてはいかがでしょうか? 100均の花瓶を飾ってインテリアコーデしてみよう! 100均で人気を集めている花瓶を紹介してきましたが、いかがでしたか?100均とはとても思えないクオリティのものばかりで、いくつも飾りたくなってしまいますよね。
15