📲 分身3は炎属性が弱点なので、火炎放射とエラプションを叩き込んで倒してしまいます。 フェーズ1:テュポーン• 基本はこれの繰り返しだけなので、初期実装分の最終ボスとしては割と優しいですね。 今の所、ぶっ壊れ性能の青魔法はないみたいですが、ストーンヴィジル Hard で、カノン砲で倒すボスにミサイル(現在HPの50%分のダメージを与える)が効くなど、思いがけない青魔法が、思いがけないところで使える可能性があります。
♥ これを食らうとヘヴィ状態になってしまいますが、沈黙で防ぐことができるので必ず防ぐようにします。 そうしてHPを削りきるのですが、HPも多くなかなか大変です。 13.紅の死妖姫「カーミラ」 Phase1の雑魚は敵が2体寝てるので、起きてるやつから順番に処理すれば良いと思います。
11🤣 難易度もそれほど難しいわけではありませんが、一部のギミックについては必須となりそうな青魔法があるので、このステージ攻略の為に必要最低限用意するものをまとめてみました。
6🖖 どちらの敵もフェイズ1と2で使用してきた技とか連携しかしてこないのですが、自キャラの立ち居によっては範囲攻撃を避けるのがかなり難しくなるので、この出現する分身については素早く倒してしまった方がいいです。 たこあし自身も範囲攻撃を行い、しかもたこあしの近くにいるとなぎ払いもしてくるので電流へと吹き飛ばされることがあります。 そうすることで、その後のAoE避けゲーが非常に楽になります。
💓 25 3 PHASE1は物理反射、PHASE2は魔法反射、PHASE3は物理反射と魔法反射を交互に行ってきます。 また、テュポーンが使用するファイアボールをトゲ爆弾に巻き込むんでも爆発するので注意する。 20 3 PHASE1は 鼻息はスタン+ノックバックですが、直後にファイアボール3連発が飛んできます。
3😊 かなりルームの範囲ぎりぎりを狙わないと逃げきれないので、「いと」を使った時点でルームの移動先を事前に決めるのもいいと思います。
13🤭 そしてもう1種類 「アリーナ・ガスボム」という青いボムをフィールドの端の方に召喚します。 ステージ30. 青魔法については 状態異常を回復するイグジュビエーション(エスナのような技)と 攻撃属性が物理・氷・風・火属性の4種類の攻撃魔法が必須になります。
17🔥 上記画像のような形になりますね。 敵の頭上に表示されているアイコンが弱点の属性なので、対応する属性の技があればそれを使いましょう。
10🎇 01デビューマッチ -PHASE1- アリーナ・スライム 耐久 普通 耐性 打 弱点 無効 アリーナ・デュラハン 耐久 普通 耐性 斬 弱点 無効 睡眠・バインド・ヘヴィ アリーナ・スライム 耐久 普通 耐性 打 弱点 無効 -解説- 特に問題なくクリアできるステージです。 ダークは円形AOEを生成します。
2