🙄 今度は自分だと念じながらアタリを待っていると、別の友人にもアタリが。 魚種もかなり豊富で春~秋が釣果出ると思います。 介護施設の前の角の釣りポイントでは浮き釣りなどでクロダイ(チンタ)やキビレが狙え夕マヅメ~夜がおすすめです。

15

🌭 案の定、さしエサがダンゴから出た瞬間にウキのトップがゆっくり海中へ消えていく。

🙏 汽水湖である浜名湖は魚影が濃く多様な魚の生息する好釣り場だ。 ハゼ釣りは雄踏周辺で、青蛇虫や赤イソメをエサに良型も多く釣れました。 夜釣りのセイゴは小型の25cm前後が多く、良型40cm級も釣れました。

8

🐲 この水量はおよそ8日間で浜名湖の水を全て入れ替えることができる量です。 アジングなど、シーバスも入ってくることもあり、ルアーでも楽しめます。

🤜 当日のダンゴ配合&さしエサ ポイントに道具を置いて着替えを済ませ、いざダンゴ作りへ。 当日はマルキユーのウキダンゴX1袋をベースに、計量カップで細びきさなぎ300cc、オカラだんご1000cc、チヌスパイス300cc、ニュー活さなぎミンチ激荒5分の1袋、海水300ccの配合で組み立てる。

6

👎 有料駐車場 1回410円 、トイレ、売店があって便利。 堤防の黒鯛釣りは岩ガニ、オキアミ等を餌に小ぶりの黒鯛が釣れ、良型も釣れました。 弁天島駅から徒歩3分。

17