🚀 大きなおまもりの採用理由で述べているものと同じです。 ザシアンとペアになっているのがザマゼンタで、 剣盾どちらをプレイすることでどちらかを手に入れられます。 必ず後攻になる 優先度:-4。
5😆 三神ザシアンの場合、ほとんど三神が2体でてくることはないので必然的にサイドプランが3-2-2となりやすいことも魅力で、それでもこちらがサイドレースで勝たなくてはいけません。 三神の早い段階でのオルジェネを実現できる可能性をエネルギーつけかえとのコンビで引き上げる。 三神ザシアンの動きとしては2ターン目にオルタージェネシスGX、3ターン目にアルティメットレイが定石だといえますが、そのために必要な1ターン目の動きは「三神を場に出す」「エネルギーを手張りする」です。
19😎 きょじゅうざん• 三つ編み状に結わえた髪型のような部分、両前足元にある飾りと尻尾の部分はオレンジ色。
2⚐ トラッシュに使いたいサポートがあれば、クイックボールでワタシラガをサーチし、すぐに使うことができるのは魅力的です。
8🤞 ザシアンが合わせ持っている鋼タイプのおかげで、毒タイプは無効、鋼タイプは相殺され等倍になっているのですごく強い組み合わせですね。 このデッキのアタッカーとなります。
18👀 ミラーでなければ、追加効果ありでオルジェネを決めてしまえば、サイドを多く取れる分、有利になれる可能性は十分あります。 「身代わり」や「リフレクター」を盾にして、ザシアン自身でメタモンを突破するのも1つの手だ。 それへの回答としてデデンネGXやクロバットVに『大きなおまもり』を貼るプレイングが存在します。
3✊ また、持ち物がくちたけんに固定されることもネックだが、そもそも型のレパートリーが少ないザシアンにとっては大した弱点ではない。 しかし、ここで注目してもらいたいのは共通しているHPの低さです。
9🖐 ソッドとシルディについてや、ゲットまでのストーリーについては 以前の記事で紹介していますので、よくわからないという方や ゲットまでのストーリーに興味のある方は是非読んでみてください! ザシアン技構成のおすすめ ここからはザシアンのおすすめの技を解説します。 噛み合いが悪いとたまに止まるので7枚を基準として安定を取りたいなら8枚、強気に行くなら6枚と出る大会の規模や試合数に応じてドローサポートの枚数は調整するのが良いと思います。
7