✔ 通常のレベルアップでは覚えないが、親から受け継ぐことで覚えられる技(一般に「遺伝技」「タマゴ技」といわれる)• ただし一度画面外まで離れないと向きが変わらない。 隠れ特性を遺伝させるには特定の組み合わせで預ける必要がある。

14

☘ 要検証• マナフィ• 実際は、それらはすべて技マシンで習得できる(その時点で遺伝対象となる)ので無意味なデータであり、本ページでは割愛している。 横遺伝の場合は思い出せないので注意 タマゴ技を親同士で横遺伝させた場合、タマゴ技を忘れてしまったらポケセンのおじさんから「わざおもいだし」をすることができません。 持ち物 対応する ステータス パワーウェイト HP パワーリスト 攻撃 パワーベルト 防御 パワーレンズ 特攻 パワーバンド 特防 パワーアンクル 素早さ その他• オスが夢特性を持っている場合 この場合は注意です。

12

🙌 タマゴについて• 生まれてくるポケモンが覚えることができない技は遺伝しない。 判定によって、てもちの前のほうのタマゴが孵った場合、それより後ろのポケモンは、孵化も数字を減らす判定も行われません。 また、途中でキーを離したり、孵化して動きが止まると左右に入力しなおす必要があることにも注意。

9

☭ 下記のポケモンは進化させることでタマゴグループが未発見からそうでないものに変わる。 ただし、元からタマゴわざとして設定されたわざであれば、わざマシンやわざおしえで習得可能なわざも問題なくタマゴわざとして覚えられる。

😃 後の世代では覚えるようになっている。

14

🙂 特性の遺伝固定• タマゴグループが2種類のポケモンも居るが、 どちらか片方が合っていればタマゴ技を覚えさせることができる。 ですから、生まれる子の技は「E・F・G・H」になります。

13

😚 進化して通常特性1と通常特性2が同じになった場合や、隠れ特性が通常特性と同じになった場合も、遺伝する際に通常特性1・通常特性2・隠れ特性は区別される。 たまごわざを覚えているイーブイとたまごわざを覚えたいイーブイを預け屋さんに預ける 4. やり方は簡単で、• 違う種族のオスのポケモン• 第5世代のARサーチャーで入手したポケモン• GBA版のデータのあるサイトで調べましょう。

☝ 新しいタマゴができたときに、そのまま同じ条件下で配合を続けた場合、次にできるタマゴの以下の部分が固定される。 この方法を使えば目的の個体値を効率良く遺伝させる事ができる。 コピー先 B ・ムーンフォース• タマゴを産むことができないポケモン ミュウツーやミュウ、サンダーといった準伝説・伝説・幻のポケモンはタマゴを産むことができません。

12

🤣 預けるポケモンは同種でなければならないため、同じタマゴグループの別種のポケモンを預けたり、進化前と進化後を預けてもタマゴわざを覚えさせられない。 預けるポケモンの組み合わせや、そのポケモンの親によってタマゴの見つかりやすさが異なる。 今しがたずれたのが出てきた -- 名無しさん 2015-10-03 17:11:25• 同系統ごとに「進化前、かつベイビィではない」ポケモンのみを記載。

15