☭ ご飯をチンしている最中の写真なのでえらいヘルシーですが、このあとご飯を一膳しっかり食べました! いつもの茹で鶏に、梅味噌をたっぷり。
10🌭 ちなみに取り除いた種は醤油に漬ける予定。 砂糖の量は、梅の量にもよるのですが、測りで梅の重さを測っておき、その重さの6割位の量から調整してみるのが良いかと思います。
16📲 (梅ジャムはこの工程が一番大変だったりします…少し黄色くなり始めた梅の時はまだよかったのですが青梅の時は中々種が取れなくて手がつるかと思いました…笑) の段階でかなり実が潰れている場合にはそのままでOKですが、少し大きく実が残っている場合には包丁などで潰します。 お酒の香りが少々残ることもありますが、大人が食べる分には問題ありません。
13😆 POINT 冷凍梅を使えば下ゆで不要! 2 梅肉がトロトロに溶けたら火を止め、種を取り除く 表面に白いアクが浮いてきたらこまめに取り除く。 スポンサーリンク 梅シロップの梅の実は再利用できる? 梅シロップを作っておいしい梅ジュースを飲めるのは幸せですね。 そうすると、家での過ごし方も楽しいものになってきたので、緊急事態宣言が解除になった後も週末のお出かけ時間は約半分になったと感じています。
14😇 梅ジャムは大さじ1~2くらい入れると良いと思います。 菜箸などについた菌が入ると大事な梅シロップが腐敗してしまう事がありますよ。
9🙂 梅ジャムのカロリーは? この梅ジャムのカロリーは、全量で約1228kcal。
1😛 冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍室に入れてひと晩冷凍する。
19