💔 ・北海道/東北/関東/東京/中部/近畿/中国/四国の8ブロックの各大会は、紙面とピッチラン動画によるバーチャル・ピッチランにて行います。 また、審査内容については非公開とします。
9😃 必要に応じて別途資料の提出をお願いしたり、適宜ヒアリングさせていただく場合があります。 恥ずかしい話、パソコン教室に通っていたのにPDFファイルの保存の仕方やそれをメールに添付して送るなんていう事を習わなかったのでイコール難しい、面倒臭いって後回しにしていたのです。
9😉 ・ご応募にあたり、いずれのブロックも応募資料(A4相当10枚程度の事業説明資料、5MB以内、PDF形式)をご用意ください。
13😔 詳しくはオンラインサロン内のアナウンスをご確認ください。 7年前、前職でトライした事業が日経の一面にデカデカと載った時の感動と興奮を思い出しました。
14♥ 説明会はウェブ上でライブ/アーカイブ配信致します。 メディア出演:カンブリア宮殿、NHKワールド、日経プラス10、日経ビジネス、東洋経済 他多数。
13😀 ・日本経済新聞社および協賛企業は、応募書類に含まれる知的財産権に関する紛争には関与いたしません。
12🤪 沖縄特別大会の発表の様子は12月上旬に特設ウェブサイトにアップされ、視聴者投票でオーディエンス賞も決定される。
😗 ・「応募事業に取り組む背景や課題」「解決策」「事業内容」「優位性、競合」「市場規模」「想い」「既に開始している事業か、構想段階か」などについて言及をお願いします。 ・日本経済新聞社および協賛企業は、応募書類に含まれる知的財産権に関する紛争には関与いたしません。 申込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。
15🌏 8/30夜、この記事に目がとまりハテどうしたもんかって思ったところ、ジタバタしてみようって思えたんです。 ・応募内容に含まれる産業財産権については、関係する企業・団体等とも協議の上、予め必要な出願等を行うかまたは紙面に掲載しても差し支えない情報の範囲で応募書類を作成してください。 選考結果のご連絡は10月中旬~11月中旬予定です。