✇ YouTuber。 (学生時代に議員に訴訟されたとの整合性による) 2019 年 5 月 家具屋を辞めて、書店員になる。 ネット右翼の牙城か 浮かび上がる右派系人脈 黒瀬を筆頭とするネット右翼達は、団結して戦略的にTwitter世論を操作している。
4☕ 私ってTwitterではいつも偉そうにしてますが、まだ被選挙権もないクソガキなのです。 2018 年 6 月 14 日 ドイツに住んでいると発言。 (黒瀬の復活) 2020 年 3 月 書店員を辞める。
👇 1960 年代 恩師の教授が死去。 87歳。 とはいえ、それなりの税金が投入される以上、「内閣・合同葬」がに近しいものとして扱われて、その文脈で語られていること自体は致しかたない。
2📲 時に内輪に対しても当たりの強い黒瀬と、他のメンバーの軋轢が大きくならないように所々で気を使っている。
8😝 よい企画だと思いました👍 いい試みだと思いました。 黒瀬氏はその誤ったままの表を信じてデマツイートになったわけです。 しかし急に変な動物を飼いだしたり、レモンの果肉を 料理に掛ける前に 一瞬で食べたり、Discordの通話中に叫びだすなど、愉快な一面もある。
🤭 が、黒瀬氏はとても信用に値するような人物ではないと個人的に思っている。 ありがとうね。 RAIE時代の黒瀬氏は「憲法9条は日本が戦争の悲惨さを忘れないために作った」という意見を「全くの嘘」と断じているが、注目すべきはその理由である。
20🚀 しかし、その内容は誤ったものへと改変されている。 黒瀬塾にもいち早く参加を申し出るなど、学ぶ意欲が高い。