👍 震災のリアルさ、恐ろしさ、どうやって生き抜いていくのか 人の恐ろしさや触れ合いを描きたい物語というよりは 未来の成長物語に全てのシチュエーションが利用されたように思った。
⚡ が、そういう考えのもとでこの作品を見ると痛い目を見るだろう。 お話では主人公である中学1年生の小野沢未来さんが弟の小野沢悠貴君と一緒にショッピングモールへ行き、突然災害に見舞われ大型バイク便ライダーを務める日下部真理さんと一緒に地震後の住宅へ帰宅すると言うアニメです。
👍 実際私自身も兄弟が居て昔は色々と喧嘩しては仲直りした記憶があった事を思い出しました。 もはや自分ではない人の感情そのものを、全部理解するのは不可能なのです。
9⌚ 真理は困っている人を見過ごせない正義感に溢れた人である。
17🍀 自衛隊のトラックの荷台に自宅近くまで乗せてもらうことができた未来と悠貴。
😗 その他、防災シンポジウムin早稲田地球感謝祭(2010年9月23日)や、すみだ耐震補強フォーラム(2010年9月1日)などのイベントで総集編の上映が行われた。 震災時の動向は不明だが、エピローグには登場したため無事である。
17