🤔 以上です。 和風感を出すのって難しいけど、完成すると凄いって思いますよね~ わたしも、島の一区画を和風にしたいと思ってますが、めっちゃ時間かかりそう・・。

7

👐 一箇所を完成させてから次へ行ったほうがいいのか、全体的に同じくらいの完成度でやっていった方がいいのか?という疑問ですが、 正直、ゲームを始めたばかりで家具も全然揃ってないので、ディテールは雑でも大丈夫です。

7

🤞 使用した家具 ・ガーデンベンチ(シルバー) ・ルなスクエアテーブル(オーク) ・たる、上はサボテン ・もくせいスツール(ノーマル) ・ちくおんき ・まるたのさく(しらかば) ぐるっと回り込んで滝の後ろ側からも撮影。

1

🤲 整地は頭を働かせることなくできて、しかも整地していると自然に崖や川作りのための島クリのテクニックが身につきます。 ちなみにごめんなさい、まだ食堂街はデザイン描いてないので完成していません。

😄 なぜなら、 橋、坂、それぞれ8本という建築制限や、絶対に動かせない 河口や岩場、空港、集会所の存在があるからです。

😄 比較的序盤からでもできますが、この固定化には重大な欠点があり、島の景観が悪くなったり、置くものによっては釣りの邪魔になったりします。 マジで参考になると言った意味が分かって頂けるかと思います。

14

♻ これはイメージ作りのための記事なので、ここが一番重要なのでじっくり解説します。 つまり、岩を出現させたい地点を中心として、1マス離して柵を東西南北に一つずつ置けば岩は必ず出現させたい場所に出現します。 一つ目の道路工事については多分みんな知ってると思うけどタイルやレンガを敷き詰めると雑草や花、木、岩などは出現しなくなります。

20

🌭 今の漠然としたイメージのまま作ると破綻します。 島の移動が大変だった場所にも、橋なしで移動できるよう加工可能です。 ここのメインは小さな滝になるので、家具は裏側に配置、入り口側は花だけにしてみました。

11

😇 床に「マイデザイン」を敷いて雰囲気を出す• あつ森やってますかー? 今回のあつ森の醍醐味の島クリエイト!! もう完成させた方も、これからの方も今回は、Twitter上で見つけた 和風島クリをまとめた記事を作りました。 OCTOPATH TRAVELERの実際に参考にしたスクショです。

18