🤐 気をつけなくてはいけないのが、拘束攻撃。 第二層でエネルギーを吸収 20 他PTが達成した場合はポイントは5。 反動がなければ、ブレスは撃ちながら避けることができ、尻尾以外の部位は全てライトボウガンだけでいい。

4

😊 2020年12月04日 06:11• スキル発動のために会心率も強化しています。

1

👆 他に部位破壊をしてくれそうな人がいない場合はストームスリンガーや徹甲榴弾装備の方が良い場合もある。

✌ 溜めブレスの攻撃方向を決めるタイミングは、口の中の青い光が光る直前。 3層目で覚醒したら胸破壊優先、敵視を取ったら2回ガス誘導してダウン狙うぐらいです。

8

😈 PS磨けば何とかなるでしょう。 たまに臨界状態になる前に王の雫をすることも。 ムフェト周回にライトボウガン装備を作成しておくとムフェト一撃周回を簡単にクリアすることも可能です。

6

🙌 マップ端に移動するかダイブで回避が安定。 それを考慮してもムフェトの方が明らかに強いので、今までシルソルで周回していたのでちょっとショックです。

12

😝 2020年12月04日 12:23• モンハン2chまとめ速報• ちなみに、その割り込んでくるプレイヤーが部屋主だった場合、逆に蹴られることも考えられる。 よく見ると、ブレスを撃つタイミングでこちらの移動している方向に、クイッと動いてブレスを撃っています。

9

🙏 どうしても厳しいと思う場合は敵視を変わってもらうのがいいでしょう。 手持ちの覚醒武器に合わせて装備を組んでみてください。 シルソルと違ってムフェトは会心を盛らなくていいからでしょうか。

1