👍 以上のような分娩経過を点数化したものがBishop scoreである。
18⚠ 全然痛くないし、 「え、もう終わったの?」 という感じでした。
13🙃 生まれるときには10cmにも拡大するので、「柔らかさ」というのはひとつの重要な指標なんですね。
11🔥 ビショップスコアとは、分娩の進み具合を下記1~5の項目において点数化し、評価しやすくしている仕組みです。
👈 オール電化ならぬオール自動化。 これは、私の独自の方法なのですが、 内診の最中に「すーーーっ」と息を細く長く口から吐くようにすると、リラックスできるのです。
9😈 … 初産婦の分娩予後の予測は困難な点もあり問題点が残されてきたが,今回初産婦5,722例の検討から ビショップスコアが入院時5点以上例では分娩経過は良好であり,分娩週数を加味した検討の結果,計画分娩の至適時期は ビショップスコア5点以上の妊娠38週群と ビショップスコア2点以上の妊娠39週群という管理指針が得られた。 この移動を 児頭の下降と呼んでますが、この下降具合を表現するのがstationです。 妊娠初期kら中期ではまだ開いていない子宮口もお産が近づくにつれて徐々に開いてきます。