☕ 昭和の時代から平成ちょっとまで、あの頃は テレビで歌謡曲を聴きまくっておりました 笑 今回のテレ東のタイトル「3秒聴けば」じゃないけど、 高島忠夫司会の頃の「クイズ!ドレミファドン」なら イントロ当てクイズ、優勝する自信があったほど 笑 なんせ、気に入った曲は、歌謡曲だけでなく洋楽も カセットテープに録音して各々200本くらい持っていたので。 TD:近藤剛史(テレビ東京)• アートプロデューサー:三重野基• お二人がお互いの歌に寄り添いながら、酔いしれながら歌う姿が物語を見ているみたいで、もう一度見たい!と思いました。 今年旅立ったスターの映像も出るということです。
13☝ 総合演出:宇賀神敬行(テレビ東京)• 平成生まれの私でも「この曲知ってる!感動する!」というシーンがたくさんありましたので、どの世代の方も一緒に楽しんでもらえると思います! 【天童よしみ コメント】 Q:収録に参加していかがでしたか? 懐かしい映像を沢山拝見しながら、テリーさんや志らく師匠の昭和歌謡についてのお話もとても興味深く、そちらも楽しませて頂きました。
16😍 これも意味深で何か言いたかったのかな??? 安室奈美恵 安室奈美恵がトリだったけど、何の曲かと思ったら・・・。 この番組、3秒聴けば誰でもわかると言っていますが、分からないようなマイナーな曲とかも他の番組と違って流してくれるから大好きです。
20📞 ただ、身近にありながらも流行りなどにより昔好きだった曲も忘れがちになっています。 色々なシーンも当時のものが観れたりするのも楽しみですし、貴重映像もあるようなので、期待しています。
5⚒ withスーパーモンキーズことMAXと踊って歌っていた頃の方が。 「100%SOかもね」「ZOKKON命」とか 笑 広瀬香美 広瀬香美「ストロボ」 これも何でこの曲?という感じで、広瀬香美といえば、 スキーCMの曲とか有名なヒット曲はたくさんあるのに、 「ストロボ」ってまたマイナーな曲を…。
14☭ 番組名を見れば、誰でも知っている 名曲100曲ということですから、どんな名曲の映像が流れるのか、出演者は誰なのか、気になりますよね。
9🤗 最近ですとあの女性歌手の方とかが出てくれたら嬉しいですね。
18