😝 しかし、ニュー白浜オートキャンプ場の魅力は、売店やお風呂、温水シャワー、炊事場、トイレなど、必要な施設は全てあるうえに、綺麗に清掃されていて非常に使いやすく、気持ちよくキャンプができるところだと思っています。 たいていのものは揃う感じですね。
6🙏 マイアミ浜オートキャンプ場は年中営業で全サイト電源付、オフシーズンになると値段が安くなるので比較的リーズナブル。 シャワー室。
18👐 チェックイン・チェックアウト 14時チェックイン、12時チェックアウト。
6♻ 車で10分くらいでイオンタウン野洲があります。 こちら西端にあるAサイト奥のトイレ。
8⚔ 各サイトにトイレあり! ABCの各サイトごとにトイレがあります!こちらはAサイトのトイレ。 3回行きました。 バイクキャンプだと広場や空きサイトで2030円で泊まらせてもらえるので、キャンプツーリングにもおすすめです! Aサイト 出典: 松林に囲まれたAサイトはオフシーズンで1泊3,560円、ハイシーズンでは1泊8,350円とキャンプにしては非常にお高く感じますが、なんと!各サイト毎に温水シャワー付きなんです! シャワーと言っても簡易の仮設シャワーのような雰囲気ではなく、キャビンのようで脱衣所もかなり広いです。
10🙄 キャンプ場の敷地は非常に広大で総サイト数は150以上もあるので、何回行っても違ったロケーションの場所でキャンプが楽しめます。 キャビン内には二段ベッドもあり• 循環式トイレについての説明看板がありました。
6👇 充実の設備ですね。 9月以降も、会社の仲間やブロガーさんと、そしてソロでキャンプに行っていたのでそんなこと忘れていたのですが、チビ達が「パパとキャンプ行くの久しぶり~!」と楽しそうにしていたので、チビ2人と3人でキャンプに行くのがほんと久しぶりなんだということに気づきました。
20😔 本当はマキノ高原や六ツ矢崎浜オートキャンプ場みたいなオートフリーサイトが大好きなんです。
16