⚛ コーデ1:こんな着こなしもあり?Tシャツと合わせてカジュアルに c 大山シュン はい! まず1つめの着こなしから見ていきたいと思うんですが、ざっくりと解説をしますと、上は少しゆったりめのTシャツになりますね。

11

⚑ 縦にも横にもストレッチが効いているので、かなり履き心地がいいですね! ですので、本来のスラックスのデメリットである「履きづらさ」というところは、十分カバーできています。

8

✌ とりあえずの1本として、このスマートアンクルパンツに勝るものはないのでぜひチェックしてみてください。 例えば今回ご紹介しているユニクロのスマートアンクルパンツも、ウエストや太もも、お尻周りはゆったりしたサイジングですが、裾に向かってグッと細くなっています。

10

🐾 lamire〈ラミレ〉 2020-12-06 20:35• もちろん近くで見たらチェックパンツであることに変わりはないですが、「たまには柄ものを穿いてみたい」という方にちょうどいいバランスではないかと思います。 folk 2020-12-06 17:00• それと腰まわりについてですが、裏にヒモが付いてるのでベルト不要で穿けます。 ユニクロのEZYアンクルが「スマートアンクルパンツ」に変わりましたが、このタイミングでチェック柄を購入しました。

6

☢ バレンシアガが火付け役になったダッドスニーカー、もちろん今でも人気は高いですが・・・少しずつダッドスニーカーのトレンドにも変化が出てきています。 高い腰の位置を印象付けられるデザインと、腰から裾にかけてまっすぐ伸びるストレートシルエットが、レッグラインをカバーしつつ華奢なパーツを引き立てます。 ……このようにべた褒めしてきたわけですが、このようなスラックスっぽいアイテムをどのように着こなしに活かせばいいのかって、なかなか分からない方が多いかなと。

11

👇 近くでみるとこんな感じですね。 ユニクロユーや人気のアイテムのL、XLサイズ、黒色などはすぐに完売してしまう。

12

💅 大げさに聞こえるかもしれませんが、実際このパンツを買ったあと洋服のお直し屋さんに見てもらったら「これはウールのスラックス?」と仰ってました。 チェック柄デザインで、履くだけでおしゃれな雰囲気も演出することができます。 腰回りのボリュームをカバーできるタック入りなので、パンツが苦手な人にもおすすめ。

15