👆 打撃武器ゆえスタンと減気が可能• 具体的には白エキス操虫棍と同等となっている。 但し、強走薬もこの扱いなので狩猟笛に対しての弱体化ではない。 属性と旋律の扱いがおかしい例としてはキリン素材で作られるなどで、 旋律効果に雷属性防御【大】が付いているがこの武器は雷属性。
😘 せっかくの旋律ストックが自己強化だけで埋まってしまうケースも多く、極めて残念な仕様となっている。 範囲は笛中央を半径に柄攻撃程度の広さしかないが重ね掛けにより上昇していく。 これまでの作品ではジャンプ攻撃の際はハンターの正面方向にしか攻撃できなかったが、 今作からは攻撃と同時に左スティックを押すことで任意の方向に攻撃できるようになり柔軟性が増した。
2✆ MH3Gだけ音色の表示順が異なり 白や 紫が右側にあり、左から123の順番ではなく右から123の順番となっている。 このため、前に出ず後方で味方の能力強化だけをすることができない仕様である。 響音符は 響音攻撃という新アクションで出すことができ、特殊な旋律を奏でることができる。
14💔 今までのような3色の音色を交えた多種多様な旋律、と言うものは 全て無くなった。
6💕 当然心眼スキルなど全く不要。 10以降はMHW部分のみでもこの恩恵を享受することが可能である。 発売してしばらくの間は狩猟笛使い以外には知名度が低く、 モンスターの攻撃と勘違いされて他のハンターに活用してもらえないことが多かった。
7✆ 演奏はヘイトを大幅に上昇させてしまう• これにより旋律のない状態で演奏しても回避が可能である。 だが狩猟笛は納刀速度がやや遅く、抜刀攻撃で旋律を崩すことから納刀を嫌う武器であり、 また自分強化により抜刀時の移動速度がダントツで速くそもそも納刀する機会も少ないため、 広域化との相性はむしろ 悪い方である。
13🙏 自己強化時の抜刀移動速度の鈍足化が撤回され、従来シリーズと同じ感覚で立ち回れるようになった。 柄攻撃は狩猟笛の攻撃アクションで、もっとも隙が少ない。 。
😔 モーションもそうだが、派生でしか出せない点でMHWからの柄攻撃と似ている。 そんなわけで狩猟笛の問題点を上げる上ではよく引き合いに出されていたのだが、 それにも関わらず、アイスボーンアップデート直後は 該当音色パターンを持つ他属性の笛は一切追加されていなかった。 コンプリートを目指す方はぜひ、参考にして下さい。
7