☺ パートナーや執事や 秘書を手始めに探し、 お掃除や身の回りのことをする人も外注し、 弁護士や税理士、コンサルタントなど、顧問契約して継続的に依頼するコストを割く、あるいは、まわりが強引に割かせることで、本人に足りない能力を補って、社会生活を営んでます。
😛 2010年3月期~2012年3月期分: 無申告が3年続き、3年分を併せて2012年6月25日に申告。
20✊ 長年に渡って支払いが滞った状態にしていた 『だらしなさ』『ルーズさ』が異常だったと言われています。
11😒 税申告してないから、住民税はもちろん、社会保険料も雇用保険料も何もかも払ってないってこと。 極度の面倒臭がり? やる気はあるのだけれど、ついつい先延ばしにしてしまう。 そもそも大の大人がペーパーカンパニー作って私的な遊興費を経費計上してさらに税理士への年間顧問料ケチってるわけ。
16🤙 なので、しっかり反省ができるようになるまで自粛を続けるべきだと考える。 徳井さんの気持ちわかるわ〜と思った私は非国民だと思ったけど、Twitter民の皆様が、ADHD説を唱えてらした。 個人でもそうなのですから、徳井さんのような有名人が納税から逃れられるわけがないと思うんですよね。
8☣ 会社設立から、定期的に申請を行っていれば今回のような事態にはならなかったのですが、それが出来ない 極度の『だらしなしさ』が徳井義実さん自身にありましたね。 更には会社設立時に、 社会保険の加入手続きをしていないこともわかっています。 今回は 税金の金額や意図的ではなかったことから、脱税ではなく無申告と判断されています。
13🤜 実際に、徳井義実さんがADHDなどの発達障害なのかどうかはわかっていません。
15