😈 また、案里さんが過去のインタビューでこんなことをおっしゃっていました。 弁明の「べ」の字も発言がない中での辞任ってことは、全部事実なんだろうね。 だが河井氏は、自身が菅義偉官房長官に働きかけて制度を実現させたかのようにブログや国政報告の冊子などで喧伝。

8

🖕 受け取った地元議員らは100人にものぼり、克行氏は 約 2900万円の現金を渡したといわれています。

5

✔ 極端な言い方をすれば、政治家の手駒となるのが官僚だ。 パワハラがあった 元秘書は中村秀雄氏(74)で、99年4月から7月にかけて河井氏の秘書兼運転手を務めていた。 しかしDCでの安倍評がこれほど厳しいとは思わなかった…政府関係者、議会関係者、研究者揃って「危なっかしいな、ちょっとdefendできないよ」と思っているという印象。

9

😗 第十二条の三 議長、副議長及び議員並びにこれらの者の遺族は、両議院の議長が協議して定めるところにより、その議長、副議長又は議員の公務上の災害に対する補償等を受ける。 なんだか、どんどん辞めていくなあという感じがします。

🌏 「勝手に名前を使われた」と立腹し、11月初旬に開かれた勉強会は欠席した。 記事でもっとも登場した人物は、国務副長官や国務次官、グリーン、韓国高官でもなく総理補佐官である。 これが本当なら犯罪行為に加担させたことになるが、退職したN氏は、河井氏を傷害罪で広島県警に告訴、ポスター剥がしについても、器物損壊で告発したという。

🤟 今河井克行議員から「権力」を取ったら、 ただの性格の悪いパワハラ男でしかなくなってしまいます。

🤘 少し前に自民党の石崎徹議員とかも秘書への暴行とかパワハラで大きな問題になっていましたね。 今度はの手足というべき首相補佐官・氏(52)。 「文章通信交通滞在費」とは 「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため」と定められています。

11

❤️ 今後彼についての審理が始まり、事実が明らかにされさらに真相が語られるのを待ちたいところです。 こちらも届出なしで自由に使えるお金なので、 問題視されているそうです。