☕ 周辺でちょっと作業していた間だけでこんなに溜まりました! 1. アイテム自動搬送 アイアンゴーレムトラップは拠点(村)から離れた場所に作ることになるので、たまった鉄を取りに行くのが少し面倒くさいです。 マグマをせき止めるのは看板を使います。

15

🤝 トロッコがトラップにたどり着くと、上のガラスをすり抜けて村人が中に入ってくれます。 アイテムの回収部分と猫の処理層を作る 回収部分チェストを2個並べて置いてラージチェストにします。 多重化 Java Editionでは、ドアの間隔さえ確保できればトラップを上下に重ねて稼働させることができます(統合版は不可)。

☢ 2層目の枠をガラスブロックで作ります。 下に3ブロックのスペースがないとゴーレムが通れないので必ず空けるようにします。

9

🤔 こうする事で、ゾンビの視線が寝てる時にも起きてる時にも村人に届いて、混乱するようになります。

6

🐾 村人を連れてきた時、画像のように緑のパーティクル(キラキラ)が出ていれば紐付けできています。

3

🙃 奥は壁から 4ブロック、手前は 8ブロックの距離で作成します。

6

☎ ) この時間凍結の距離はPC版、家庭版によって異なります。 村人エリアを作る ベッドの1マス上に村人が入るエリアを作ります。

8

☣ 処理層を作る 処理層になるマグマを流すための準備をします。 常にトラップを動かしておけるので、1層式で単機のトラップでも鉄インゴットがどんどんたまっていきます。 ゴーレムを複数召喚には村人の集団が 10マス以上離れている必要があります。

👋 湧き層の周囲に枠を設置。 これでアイアンゴーレムトラップは完成です。

10