🤐 新城市内では、小学生114点、中学生163点、高校生1点、合計278点の作品が寄せられ、審査の結果、入賞作品を選出しました。 小学校 299点 中学校 259点 高等学校 263点 計 821点 4.主 催 公益財団法人明るい選挙推進協会、都道府県選挙管理委員会連合会、都道府県選挙管理委員会、市区町村選挙管理委員会 5.後 援 文部科学省、総務省、都道府県教育委員会、市区町村教育委員会. 区内の各学校を通して募集を行い、応募作品の審査会を実施します。 明るい選挙啓発ポスターコンクール このコンクールは、明るい選挙を推し進めるうえで役立つ、独創的で印象深いイメージのポスターを心身ともに清く正しい全国の児童・生徒(小・中・高校生が対象)の皆さんに描いていただくものです。

7

⌛ 令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクール• 令和2年度明るい選挙啓発ポスター 三重県内の小学校、中学校及び高等学校の児童、生徒を対象に募集した令和2年度明るい選挙啓発ポスターの特選作品、入選作品を決定しました。

17

🤙 応募規定 <内容> 投票参加など選挙への関心を持つよう訴えるもの及び明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

7

☺ 2 応募資格 小学校・中学校・高等学校等の児童生徒 3 締切日 令和2年9月11日(金曜日) 4 提出先 通学している学校のある市区町村の選挙管理委員会に提出してください。 市内在住もしくは在学の小・中学生、高校生を対象に、ポスター作成を通して選挙について考える機会の提供と、政治・選挙への関心を高めることを目的に実施される同コンクール。 html 色塗りをするときは、 「文字」の部分は、にじまないように水を少なめに塗る!のもコツになります。

13

❤️ 令和元年度 明るい選挙啓発ポスター入賞作品が決まりました 公益財団法人明るい選挙推進協会等の主催により、全国の児童・生徒の皆さんに、明るい選挙を実現するために役立つ、独創的で印象深いイメージのポスターを描いていただきました。 この度、東京都入選作品64点のうち、会長賞5点を受賞いたしました。 公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞(会長賞)・・・60名が対象。

🤭 なお、お越しの際は、 マスクの着用を徹底し、対人距離を確保するなど、感染予防対策にご協力をお願いいたします。 市区町村選挙管理委員会. 美術の先生による事前審査会を行った後、 静岡市選挙管理委員会委員長、各区選挙管理委員会委員長、静岡市選挙管理委員会事務局長の5名を審査員とした審査会を行い、審査員の投票により入選作品を決定します。

17