💙 【天の橋立】 丹後国与謝郡(現在の京都府宮津市)にある名勝で、日本三景のひとつです。 さて今回は、また『十訓抄』の作品です。

5

🐲 まあこれを機会に私も有名になったから、定頼の中納言には感謝しているわ。 御簾の下からでもわかるほど「長い髪の毛」が大事ってことや。

20

☢ 私は、先には死なないよ。

18

♨ だからみんな、歌をめちゃくちゃ勉強したんです。

7

⚐ そのため、母式部と区別するために「小式部」というで呼ばれるようになった。 教通との間には、範永との間には娘をもうけている。

20

👋 『万葉集』巻十二の「丹波道(たにはぢ)の大江の山のさねかづら絶えむの心わが思はなくに」は、ここをいうのであろう。 終止形のところが切れ目となる場合が多いです。

7

✇ しかもこの話。 そんとき、和泉式部が詠んだ歌がこれや。

12

🐾 ここで自分が歌で彼女に負けようものなら、立場が無い。 このお話の主人公は小式部内侍。

12