👈 スタック数は「戦歌ゲージ」に表示されます。 3回使い切るまでに「ブラック・ホワイトマナ」が100を超えてしまいそうな場合のみ「エンコンボ」をしてマナを消費してから使います。

😘 has-key-color-border-color::before,. の考慮 後にSV100で使用するより、中にSV100未満で使用した方がいい場合があります。 更新時間はお好みで変更してください。

14

🤟 このクロスホットバーと連打マクロでどれくらいのDPSが出るかは別記事でまとめています。

16

🌏 戦歌を使用中は「詩心」を溜められる様になり、「詩心」を溜めると戦歌によって異なる追加効果を発生させます。 軍神のパイオン アイコン 追加効果 軍神のパイオン 黄色いゲージと「詩心」に応じて点灯するゲージ下の音符が特徴です。

14

🙌 アンガジェマン 「デプラスマン 」の代わりに撃てる、後方へ飛びのくモーションがないスキルです。 2つの歌を同時に歌うってどういうことですか細かいことは気にしてはいけません。 効果は高いのでしっかりと使っていきましょう。

7

⚐ has-black-border-color::before,. 8個のスキルを使用した後はLトリガーを離して連打マクロ運用に戻ります。 という理由です。

👎 旅神のメヌエット 旅神のメヌエット ピッチパーフェクトを実行可能 「旅神のメヌエット」効果中に「ベノムバイト」や「コースティックバイト」の継続ダメージが命中すると、確率で「詩心 鏃シンボル 」が溜まり 「ピッチパーフェクト」を実行可能になります。 コースティックバイト (旅神のメヌエット、バトルボイス)• 各ジョブの固有ステータスを表示するUI 「戦歌ゲージ」は歌の効果時間と、歌ごとの詩心のスタック数が表示される(「賢人のバラード」に限りスタックがない) 詩心システム 詩心(歌の効果)は吟遊詩人のメイン火力とも言える2つのDoT 「ベノムバイト」と「ウィンドバイト」がのDoTダメージがクリティカルヒットした時に詩心の効果が発生します。 レイン・オブ・デスはリキャストごとに撃つ• ・最高率50:50になるべく近づけて使う ・60以上では使わない。