👆 私が聴いたのはメンデルスゾーンの「ピアノ協奏曲第1番」ですが、曲についてはまるで記憶がありません。
6👌 でも、一般のヒトは、派手に活躍しているところにしか目を向けないんですよ。 と言うのも、それまでのランランは、生活費を稼ぐためにひたすらコンクールで勝つ為の演奏を追求しています。 ミリオンセラーで900万という計算です。
6💅 私が聴いたのはかなり昔のN響との協演でラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」でした。 不定期で少ない収入のために、1日4~5時間費やせるって、優雅なご身分ですこと と僻まれるのがオチです。 これからも体調だけには気をつけて 頑張ってほしいですね。
16⚒ アンコールはシューベルトの「即興曲集」D935の第2番。 結婚はされているそうで、 自身のツイッターアカウントで 旦那さんがいるツイートをされていました。 音大生ではなく、東大理系のかてぃんさんがグランプリということで、注目をあびたそうです! 音大卒ではないのにこの経歴はすごいですね。
15😚 2018年にグランプリをもらってからは音楽活動を本格的にしているそうなので今後も、年収は増えていきそうですよね。
6😃 そのため音楽活動をしながら、普通に仕事をするという人が多いのが現実です。 やはりライブに拘ったピアニストだったのでしょう。
6