🔥 全滅させたら自走砲にはエアベースに攻撃指示を出す。 これ以降何度か特殊放射兵とバズーカ兵が交互に襲ってくるのでそのつど最善の対応を行う。
7🙂 サブマップをクリアしないとラスボスにダメージを与えられないが、これもまた。 サブマップで勝利するとメインマップが有利に。
15♨ 兵器生産、都市占領、敵兵力壊滅、敵拠点制圧を目的とするゲーム。 ユニットはたった4種類しかいないが、バズーカ兵は拠点制圧、偵察者は索敵、軽戦車は耐久、自走砲は火力とそれぞれ利点がある。 道中に工場は3つあるが、無駄死には厳禁。
💔 動画はすべてYoutubeへリンクしています。 生産しないユニットは「戦車B」「自走砲B」「戦闘機B」くらいだが、収入が減ると生産するようになる。
16⚠ この2人が例外過ぎるだけで、どのタッグブレイクも単純に強力。 本作では各軍に新たなショーグンが登場。 生産しようとしても、「必要ありません」と表示され、無駄な生産ができなくなった。
♻ レーダー基地を守り切ると重戦車が手に入るが正直いらない。
6❤️ どのマップからでも始められるが、上から順番にプレイしていくと第3面という序盤戦になる。 ラストドリームの中盤攻略 01 自軍の島にいる敵軍の歩兵を排除すれば、それ以上占領はされません。 特殊能力:平地にいる部隊の攻撃力が上がる• 防衛戦が終了すれば大砲も破壊されており、兵舎まで問題なく進軍可能。
8⌚ 生産に必要な資金は歩兵に次いで二番目の安さであるにもかかわらず、戦車並のパンチ力。 それだけ。 終わったらヘリを待機させて今度は反対側の捕虜救出へ向かう。
4😆 ヘルボルト ブラックホール軍• 2人のショーグン同士の相性次第でさらにお互いが強化される。 以上、私の記録(自軍レッドスター時、敵軍IQ200設定)はどうでしょうか? もう少し縮まりそうな島もあるのですが今のところ、こんな感じです。
1