☯ 技考察 特殊技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考 ハイドロポンプ 水 110 165 80 - タイプ一致技。 光の軌跡ではラプラスビーチに出現した野生ポケモンとして登場。 素のボディプレスの威力には影響しないので注意。

7

👎 水技との補完に優れる。 展開後の耐久は、ダイマックスによるHP倍化も相まって 通常時の4倍という驚異的な耐久であり、圧倒的な対面性能を持つ。 のろい 霊 - 物理型で火力と防御を補う。

10

✊ コンセプト 元から高い耐久を固有技キョダイセンリツで更に引き上げ、微妙に足りない火力を試行回 数で補完し、あわよくば後続もサポートしてしまおうと言う欲張り育成論です。 氷技の採用理由 「フリーズドライ」の採用理由 「キョダイセンリツ」の威力を重視するのであれば氷技も威力が高いものを選びたい。

👇 一部のポケモンはによりワイルドエリアの全ての巣で大量発生することがある。

8

😚 イベント期間中はメインのポケモン以外にもその進化前後のポケモンや、通常のダイマックスの姿のポケモン メインのポケモンがキョダイマックスの姿の場合 なども、ワイルドエリア内の全てのポケモンの巣に一定確率で出現することがある。 めったに争わないやさしい性格のため、過去に人の手で乱獲されてしまい、絶滅寸前まで追い込まれ、現在の生息数は非常に少ないという。

1

🐲 ラプラス:こちらもキョダイラプラスで対抗• 霊・がんじょう無効。 一方で通常ラプラスだった場合はぼうじんゴーグルを持たせない限りダイアイスの霰で即死するため、環境や対戦ルールによっては対策にならない可能性がある。

7

♨ ちなみに、かみなりの方がフリーズドライよりもダメージを出せるので、雨天環境下であ れば、こちらを積極的に撃つと良いでしょう。 曰く「彼女の昔からのパートナー」らしく、ファーストステージでは 登場時の着水の衝撃波を「ぜったいれいど」で一瞬で凍らせ、フィールドを覆うほどの氷の花を作り出すというド級技を披露し、セカンドステージではとが2匹まとめて氷づけにされているシーンがあるなど、レベルのほどがうかがえる。 ラプラスを選出した時点でまずダイマックスを切るパターンが多いためこおりのつぶてやフリーズドライは特殊効果が失われるため優先度が薄れ、代わりにでんき技の採用率が上昇するなど技選択も変遷している。

14

😜 この技でのポケモンを倒し、その味方がで特性を引き継ぐ場合、技の効果が発動した後でレシーバーがバリアフリーを引き継ぎ発動させて、オーロラベール状態は解除される。

11