⚠ 衣装画像「ほろよい春曙の夢」が追加されました。 6-4 夕立のドロップ周回 6-4では、SSR駆逐艦の「夕立」をドロップ入手することができます。
🙃 ボス出現までに必要な戦闘数は5-2と変わらず4戦だが、2018年2月現在のハード海域最難関だけあって敵も強い(レベル80ほど) 周回はある程度大変である。 イベント海域任務 海域クリア任務 累計素子 報酬 個数 100 ランダム教科書T2 5個 300 巡洋改造図T2 1個 500 戦艦改造図T2 1個 700 資金 3000 1000 メンタルユニット 200個 1500 資金 3000 2000 巡洋改造図T2 1個 2500 戦艦改造図T2 1個 3000 資金 4000 3500 メンタルユニット 300個 4000 巡洋改造図T2 1個 4500 戦艦改造図T2 1個 5000 攻撃教科書T3 2個 5500 メンタルユニット 300個 6000 巡洋改造図T3 1個 6500 戦艦改造図T3 1個 7000 支援教科書T3 2個 7500 メンタルユニット 300個 8000 巡洋改造図T3 1個 8500 戦艦改造図T3 1個 9000 防御教科書T3 2個 9500 メンタルユニット 300個 10000 1艦 11000 ランダム教科書T3 2個 12000 メンタルユニット 500個 13000 巡洋改造図T3 1個 14000 戦艦改造図T3 1個 15000 1艦 20000 クラップ装備箱T5 1個 25000 ランダム設計図T2 2個 30000 メンタルユニット 500個 35000 ランダム教科書T2 5個 40000 1艦 45000 ランダム設計図T3 2個 50000 ランダム教科書T3 5個 55000 ランダム設計図T3 2個 60000 1艦 80000 クラップ装備箱T5 1個 100000 クラップ装備箱T5 1個 交換報酬を獲得する順番の例 1 ティルピッツを最優先で確保 2 533mm五連装磁気魚雷T3を交換 3 ドロップしていないなら グナイゼナウを交換 4 533mm四連装磁気魚雷T3を交換 5 圧縮酸素ボンベを交換 6 ソードフィッシュ 対潜 を交換 7 Me-155A艦上戦闘機と380mmSKC連装砲は自分の手持ち装備をみつつ、欲しければ交換 8 強化ユニットを全て交換 9 燃料やメンタルユニットを交換 10 スキンや家具などの残っているものを交換 ティルピッツは最優先で確保 まず最優先で確保すべきなのはPt素子交換のみで入手できる「ティルピッツ」。
6✌ 毎日任務をクリアして報酬を入手しよう。 ただ掘るだけになりそうですね。 紫装備なので設計図10枚で作れる上に、最終装備候補にもなる爆撃機である。
🤩 また、建造では入手できない強力なキャラがドロップするクエストも存在します。 赤城加賀は強いので絶対拾っとくべきと僕は思います。 しかしこの海域でもまだ ボスから確定で改造図が落ちない 改造図以外のドロップ品が魅力的なので、改造図に余裕がある人が副産物目当てにその日のハードを消化するにはいいといった印象。
🤝 今回は建造では出ない海域ドロップ限定のキャラについてまとめます。 衣装画像「甘酒の新春祝い」が追加されました。 初期艦3体は2章以降はすべての海域でドロップするのでその関係でドロップ率は控えめになっています。
8⚔ それほど追尾効果自体は強くないものの、オートなら一択と言えるほど優秀なため、装備の中では最優先で確保したい。 改造をしていくなかで一番不足しがちな改造図はT2(どのレア度の改造でも大量に消費されるから)であり、T1も6枚集めて合成すればT2改造図となるので、T2集めという観点で見れば一応無駄のない構成ではある。
13👍 全ての任務を達成して、若葉の着せ替え衣装を入手しよう。 衣装画像「とらぶるプラム」が追加されました。 また「真珠の涙」を持たせることでやられた時に味方艦隊の耐久を回復して演習で活躍している 軽巡のジュノーもついでに出てくる。
5👈 経験値UPスキルを持つキャラ 経験値UPスキルを持つキャラを編成することで効率が上がります。
7