☘ プロフィールを開いたら「フォロー中」をタップします。
8📲 最近ではゲームができるフィルターも登場し、ストーリーの楽しみ方はますます広がっています。
18☮ トリミングして必要な部分を切り取るとサイズが小さくなるように思いますが、アプリの種類や保存方法によっては 元画像よりも大きいサイズで保存されることもあります。 確認がでてくるので、「削除する」を選べば完了です。
20👣 一方で、「せっかく投稿したものをやっぱり残しておきたかった」「24時間だけではなくもっとたくさんの人に見てもらいたかった」と感じたこともありませんか。 ストーリーズ ハイライトの事例 まだまだハイライトをどのように使っていいかわからないという方も多いかもしれません。
3☮ この場合、ハイライトが削除されるだけで、アーカイブに保存されたストーリー自体は残ります。
4☎ メニューが「お知らせ」の画面に変わったら「ライブ動画」をタップします。 インスタライブは今や芸能人だけでなく、だれでも気軽に配信・視聴できるサービスです。 アーカイブの見方はインスタライブを見るときと同じように行います。
7😉 ポイントとしては、どの部分を抜き出そうとしているかどうかという所です。 ハイライトを保存する方法 ハイライトは、 動画として自分のカメラロールに保存することができます。 画質そのものの劣化なので、これはiPhoneやAndroidなどのスマホ端末だけでなく、iPadなどのタブレットで開いたときも同じように劣化してしまいます。
16🤩 いずれか共有したいアプリ・プラットフォームを選択し、URLをシェアすることで他のサービスを経由して直接的に自分のハイライトを送信することができます。 適用したい効果を選択したら、あとは画面上のスライドバーを動かして調整しましょう。
1✍ また、プロフィール設定で自動アーカイブをオフにすることもできます。 ただハートを送ったからなにかが起こるとかはないです。
11