👎 ・スペルカードが高火力• ・自身への強化が得意• ・攻性指南書[初改]• 新キャラ情報 射命丸文 高い命中を持つアタッカー 文は、高い命中を持つキャラです。 ・相手へのデバフに優れる• ・高火力のラスワ 5位• レミリア レミリアは、攻撃バフを活用して大ダメージを狙えます。
15👋 ・スキルで自身のステを超強化 4位• ・スキルで自身の霊力を上昇• キャラ一覧 東方ロストワードのキャラ一覧をご紹介。 味方の回避をサポート 文は、能力を使って味方全体の回避を強化できます。 今回から『クリアしたステージの1個上の難易度が解放』という形なので、初日から第1話のLunaに挑戦することも可能だったりします。
7⚠ ・結界異常「暗闇」を使ったブレイク• ・7日目:霊P500 イベントログインボーナス後半のラインナップが公開されました。 ・速力強化で攻撃力アップ• 神結晶でキャラ確定 神結晶でガチャを引くとキャラ確定です。
6⚛ ・多くの特攻持ち• ・ブーストで自身を強化 5位• 今後、環境が変わってくれば有効な活用法も生まれて来るかもしれませんが、今の所は『実戦レベルで役立つシチュエーションは限定的』となっているのがファストやチャージの立ち位置です。 効果の持続も『3ターン』なので長期戦になりがちな紅魔塔ではこれもアドバンテージになるし、色々な部分で既存の命中絵札としっかり差別化出来ています。 第二話 wave 敵の特徴 1wave 敵2体 HP:約50,000 『全体攻撃耐性』『陽防アップ』を使う 2wave 敵3体 HP:約23,000 それぞれ『全体攻撃耐性』『単体攻撃耐性』を別々に使う 3wave 敵2体 HP:約60,000 『全体攻撃耐性』『陰防アップ』『陽攻・CRI命中アップ』を使う 第二話は全waveに『全体攻撃耐性持ち』のキャラが登場し、更に1waveは『陽防アップ』、3waveは『陰防アップ』を使われるので、一貫性のある戦い方がしにくいです。
3🤣 綿月依姫 綿月依姫は、ショットやスペカに多数の特攻を持つアタッカーキャラです。 ・多くの結界異常• 結界異常「毒霧」の付与に加えて敵単体の陽攻や、敵全体のCRI攻撃を弱体化できます。 先程は『咲夜で回避率を下げてからフランドールで攻撃』『アリスで陽防を下げてから藍で攻撃』という2つの組み合わせを挙げましたが、こちらはフランと藍が『ラストワード』を使う場合、『 ラストワードはスペルカードより先に発動する』というルールが優先され、チャージもファストも吹っ飛ばして最初に行動してしまいます。
15🤙 ・耐性を問わず大ダメージを与える• ・スペカで敵の回避+命中ダウン• ・木属性攻撃持ち• チュートリアル終了時に「博麗霊夢」と「霧雨魔理沙」イベントログインボーナス7日目には「東風谷早苗」が入手できます。 結果画面から人形が出ればキャラが排出されます。 能力はブースト使用時に発動するので、絵札に霊力上昇ができる「春ですよ~」や「深夜の紅茶」を装備させ、通常よりもブーストの使用回数を増やす戦略もおすすめです。
15🐝 ・高い速力で先手を打てる• 伊吹萃香 伊吹萃香は、スペカ・スキル・特性を使った自身への強化が得意なキャラです。 ・バフや霊力上昇など無駄のないスキル• ・多くの特攻を持つ• ・チェンジ連携で味方の霊力を上昇• このキャラのための『特別クエスト』が用意されている ここで天形代がドロップ? 敵として登場した際にスペルや得意属性なども分かっているので、その辺含めた詳しい内容は専用ページにまとめました。
12