⚠ しかしタイムライン投稿は通知がいかず、ユーザーのタイミングで閲覧できるため、高い頻度で投稿しても嫌われる心配が少ないです。
15👋 タイムラインでは「この投稿を非表示」ではなく「〇〇さんの投稿をすべて非表示」という項目も選ぶことができます。 ノートに投稿した内容を、トークルーム内の友だちと共有できる。 トークからノートに投稿する場合は、まず投稿したいテキストを長押しします。
10😈 公開範囲は作成時に表示される 公開範囲を設定したい場合は、ノートではなくタイムラインからの投稿を活用すると良いでしょう。 仮に1人だけのLINEグループを作っていたとしたら自分だけしか見ることができないので、その点は心配ありません。 相手とじぶんので表示されるだけです。
17✇ タイムラインでノートに投稿した場合 正確には「ノート」というには少々の語弊がありますが、タイムラインで投稿する際には基本的にどこまで公開するのかを選ぶことができます。
9☣ 重要な情報を漫画の吹き出しに入れて保存することも可能なので、おもしろおかしく情報共有することもできますね。
7🙌 なお、編集と同じく削除もタイムラインやトーク画面に通知されませんので、必要な情報を消してしまったという間違いの内容削除する前に一度トークグループのメンバーに確認したほうがよいでしょう。 グループ以外のタイムラインには表示されない ノートのタイムライン共有機能は、Android版:4. 2.ノート画面右上の3点マークをタップします。
19