🙌 だいぶ長々と書いてしまいましたがざっとこんな感じ。 ワイルドエリアのみ、殿堂入り前でも本体時間とゲーム内時間が連動しているので、殿堂入り前はワイルドエリアで進化させるのがおすすめです。 マジフレはそもそもほぼCに振ってない上にタイプ一致じゃないので、めいそうしてないと等倍ですら微妙なダメージになります。
2😀 差別化点? 相手ポケモンの役割破壊を狙える とける 防御を2段階強化できる。 ぼうぎょに性格補正や、努力値を振っていなくても、この技を一度積めば、物理方面もかなりの耐久になり、両受けが可能に。
11😋 あまり考えず、相手に対応できる技を使っていけばいいので、同じ初心者の方でも扱いやすいと思います。 ページ:• もちろん味方サポートとしても強力。
👎 弱点をつける相手には有用だが、それ以外には与えるダメージが少ないので回復量も少ない。 マホイップの回復技は、『じこさいせい』『ねむる』『ドレインキッス』なので、使い勝手の良いこの技で確定。
🤪 その他の技候補 火力不足にはなるものの、耐久能力は跳ね上がる。 ドレインキッス フェアリー技打点。
5🔥 サイコショック エスパー技打点。
10🤩 ) アロマベール(隠れ特性) (味方のメンタル攻撃を防ぐ。 きょううんピントトゲキッス 特殊が高いマホイップですが、Bに振っている分積みでカバーします。 威力は低めだが回復可能。
15🐾 アンコール 無 100 相手が同じ技しか出せないようにする。 元々特防値が高いポケモンなので、HDに振りめいそうを積むことでからやぶポットデスのシャドーボールやジュラルドンのてっていこうせんを 確実に耐えられます。
7💅 ギガドレイン 草技打点。 「ちょうはつ」や「アンコール」が効かないことで積み技や回復技を安全に使うことができる。
6