🚀 逆に強く打つと怒られるし。 私は元々勝ち負けが好きじゃないので、今の感じが楽しいな。 スポーツ全般、特に球技は好きな方なので、大学の研究室時代にはブームに乗ってちょっとはラケット振りました。

9

😗 10:00~ 重さの乗せ変えをすればよいので膝を落とす必要は無いんです ここは特に間違ったことは言ってないんですが、謎のインベーダーダンスが見られるのでイチオシのシーンです。 窪田コーチから見たらまだまだダメだと思いますが、これからも自分なりに研究実践していこうと思っています。

13

😀 ただ、仲間を見つけるには少なくともラリーができる、サーブが入るぐらいのことができないと、ゲームに参加させてもらえません。

12

♻ 我が町内にはなんと、町内会管理のテニスコートがいくつかあるのです。 冒頭の壁打ちが、素晴らしく安定してる。 サーブとか、今の方が安定してるよ。

🖕 スプリットステップをした状態から上体ひねりながら打点に入る 走る? ので、その姿勢から走ることはありえません。

15

☘ 窪田テニス教室は向上心のない初心者おじさん向けのyoutubeチャンネルだった 出来るだけ煽るような見出しをつけて書いていきたいと思います。 体に無理がない動きが基本になっているからだと思います。

5